予兆は、あまりなかった。その日、メールを見ようと立ち上げると・・・読めない?あら・・ブラウザが、死んじゃった・・・DNSエラー?
とりあえず、携帯のi-modeで障害情報を見てみる・・・異常なし。
なんどか、機器の再起動・・・変化なし
う〜ん
予備のBHR-4RVをいれて見る(実は、Live2chの問題で、安いBBR-4MGにしたのであった)。お・動く2chも大丈夫になったようだ。しかし、ローカルのIPが変わってしまう;;(固定IPは、ルータ側のDHCPの指定で行うようになっている)。
固定したいサーバ類のIPを固定いっぱいある/etc/hostsを書き換え><;
どうやら、BHR-4RVの後継機種のようだ。全部がギガビット対応になっているらしい。さすがに最下位機種より頼もしそうって、ルータも安くなったよなぁ。
まず、サーバのIP固定。プロバイダの書類を見ながら、設定・・・つながった。ふぅ〜疲れた。
いまは、パケットフィルタは簡単にできるようになってるのね。良かった。
そういえば、ここのように、BHR-4RVではmifmif.ddo.jpやmifmif.mydns.jpでは接続できず、BHR-4GRV2に変えたら、また出来るようになったのよねぇ。なんでだろう。