システムテンポラリファイル用HDD壊れる

 システムとプログラムは120GBのSSDに入れてあります。そこで、SSDの寿命の事を考えて、(みなさんやってることのようですが)システムテンポラリファイル、WebブラウザのキャッシュなどはHDDに設定していました。
 それらは、そんなに大きくないので、お古の80GBのHDDにしておいたのですが、壊れてしまいました。
 システムテンポラリファイルは、かなり重要な模様で、タスクマネージャが立ち上がらなかったり、最悪、起動できなくなります。
 あきらめて、すっぱりHDDを外してみました。ドライブ自体が無いので、代替機能が働いたのでしょう、喜ばしいことに、きちんと動くようになりました。その間に、各テンポラリファイルの設定を、とりあえず今のデータドライブのフォルダにふりました。
 さて、このあたりまでは、ブログにも書いたんですが、その後どうしようか、ちょっと考えました。
 さっさと、一番大事だと思ったデータ用のHDDを買って、データ用のHDDをテンポラリファイル用にと思ったんですが・・・よく考えてみるとデータはWindows8.1だと自動的にバックアップされているのです。
 つまりは、大事なのは、システムファイル・データファイルの入った、バックアップ用HDDなんじゃないかと思いました。
 また、ビットコストが安くなって、だんだんとビックドライブが買えるようになります。おさがりを使うという観点から考えても。大きさは、

バックアップHDD>データ用HDD>テンポラリHDD

なのです。
 探してみましたら、ありました。BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 3TB HD-LBV3.0TU3/N3TB,USB3.0で¥ 11,980です。
 安い!、自分でバルクと箱をつけるほどに安いです。
 これを買ってバックアップドライブにして、今使ってるバックアップ用HDD(1TB)をデータドライブにして、今のデータドライブをテンポラリドライブにすればよいようです。
 その方向で行きましょう。


MIFさんのパソコン


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-10-23 (金) 22:49:53