※rufusでないと、UEFIブートのUSBメモリは作れない!(補)
SetUpPackとして、各種必要ファイルをUBUNTU22.04LTS版からとっておき、USBメモリに入れる。
インストール先はHP SSD 250GB
ここが一番困って、試行錯誤しました
RDP接続になったのです。(VNCはデバック中のようでRealVncからはうまくつながりません)
mRemoteNGが使いやすい(ただし、IPアドレスであることと、色がフルカラーでないとうまくいかない)
Password and Keys application -> Right-click on Login keyring -> change the password to blank.
をしないと、RDPのパスワードが自動的に変更されてしまう。
※暗転(ブランクスクリーン)すると接続が切れるのでxscreensaverをつかう。
sudo apt install xscreensaver xscreensaver-data-extra xscreensaver-gl-extra
スタートアップへの追加
xscreensaver -nosplash
設定上は、ブランクスクリーンを<しない>にする。
※Wayland問題
$ sudo nano /etc/gdm3/custom.conf で WaylandEnable=false
にしないと遅くて使えない。
設定から入り、自動的に出る言語のインストールを済ませる。
Mozc関係のツール軍が動くようになる
$ sudo apt update $ sudo apt upgrade
fstab書き足し、マウントポイント整備、再起動
SAMBAインストール
$ sudo apt install gawk $ sudo apt install samba
SetUpPackから/etc/samba/smb.conf、/etc/samba/dfree.sh入れ替え。
リスタートして、WIndowsから動作確認
$ sudo chmod 777 /etc/samba/dfree.sh $ sudo service smbd restart $ sudo service nmbd restart
$ sudo ufw enable $ sudo ufw default DENY for vnc $ sudo ufw allow 5900 for wizd $ sudo ufw allow 8000 Samba $ sudo ufw allow Samba for RDP $ sudo ufw allow 3389 $ sudo ufw reload
$ sudo apt install fonts-takao*
$ sudo apt install conky-all
setuppackから.conky,.conkyrc,.luaをホームへ
$ chmod +x ~/.conky/conky20
自動起動で/home/mifjpn/.conky/conky20
※ちょっと微調整が必要でした。
setuppackから、wizdを/optへ $ sudo chmod 755 /opt/wizd/*
setuppackから、/etc/systemd/system/wizd-0.12.service 設置
$ sudo chmod 755 /etc/systemd/system/wizd-0.12.service
setuppackから、/etc/default/wizd-0.12 設置filemodは644設定に。さらに
$ sudo chmod 755 /etc/default/wizd-0.12
$ sudo systemctl start wizd-0.12.service $ ps -ax|grep ./wizd $ sudo systemctl stop wizd-0.12.service $ ps -ax|grep ./wizd
起動時設定
$ sudo systemctl enable wizd-0.12.service
再起動後確認
$ sudo systemctl status wizd-0.12.service $ sudo gedit /opt/wizd/wizd.conf
$ sudo apt install chrony $ sudo cp /etc/chrony/chrony.conf /etc/chrony/chrony.conf.bak
SetUpPackから、/etc/chrony/chrony.conf設置
$ sudo service chrony restart $ chronyc sources
$ sudo apt install curl apt-transport-https gnupg2 -y $ curl -fsSL https://download.opensuse.org/repositories/home:stevenpusser/xUbuntu_22.04/Release.key | gpg --dearmor | sudo tee /etc/apt/trusted.gpg.d/home_stevenpusser.gpg > /dev/null $ echo 'deb http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/xUbuntu_22.04/ /' | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/home:stevenpusser.list $ sudo apt-get update $ sudo apt install palemoon -y