UBUNTUの調子が悪くなり、Loginループがどうしてももとに戻りませんでした。
仕方がないので、再インストールです。
インストールメディアから立ち上げて、インストール。
インストール先の設定で、
1.efiを一度消して、再パーティション、efi用と設定し直す。
2.ルートについても同様。
3.BootLoaderの設定は、一応efiパーティションとする
この状態で、Windows10のefiのドライブのみにGRUBが書き込まれている。
Ubuntu18.04LtsのライブモードではPPAのAddができないので、Ubuntu16.04Ltsのライブを起動。
$ sudo add-apt-repository ppa:yannubuntu/boot-repair $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install -y boot-repair $ boot-repair
おすすめで設定する。
Aomei BackupperでWindows10のシステム領域(efi含む)を書き戻します。
$sudo add-apt-repository ppa:danielrichter2007/grub-customizer $sudo apt-get update $sudo apt-get install grub-customizer
残す項目は、
Window Boot Manager Ubuntu Advanced option for Ubuntu System Setup
です。
1.Moeb-180624 Ubuntu18.04Lts用MoePink?の適用の仕方
2.PC3-181103 解像度の違うデュアルディスプレイでのLogin画面の設定
3.PC3-181028 UbuntuのPlymothが異なる解像度を持つデュアルディスプレイ時の問題
4.PC3-190211 Wineでラジコプレーヤーと、fy-slideshowを入れる
5.AFS-190212 Samba共有(cifs)のオートマウント(autofs)とマウントポイントの整理
6.RAD-190212 Wine環境でのRadikoの文字化けを直す。
7.UBU-190213 flatpakの正しいインストール法(gradioのインストール)
8.Gnomeトップバーの時間を年月日時間になおす
9.PC3-180617 UBUNTUの自動インストールプリンタの「ジョブ受付不可」問題
10.マウスホイールの設定
11.UBUNTUでVPN GATEプロジェクトのVPNを使ってみる
12.NTP-190216 ローカルネット内のNTPクライアントの設定
13.clonezillaによるシステムバックアップ