#norelated #freeze #norelated *ようこそ [#bc51f60e] インストール成功おめでとうございます。この画面が正常に表示されているということは、インストールに成功したということです。まずは、[[SandBox]]で行きPukiWiki Adv.の新機能を試してみましょう。PukiWiki Adv.は、PukiWiki Plus! i18nのPHP5.4対応、HTML5+jQueryUIポートです。 実働環境に置く前に、必ず管理設定(auth.ini.phpの書き換え)や、サイト名の書き換えを行い、index.phpのdefine('DEBUG',true);をコメントアウトしてください。 *カスタマイズ [#bff50f87] これらのページは、セキュリティの都合上、デフォルトでは管理人のみ変更できるようになっています。auth.ini.phpで設定したユーザ名とパスワードでログインしてから変更してください。 -[[FrontPage]] - このページです。 -[[MenuBar]] - サイドメニューを定義します -[[Glossary]] - 用語集を定義します。ここで定義されているワードは、他のページでツールチップとして表示されます。 -[[InterWikiName]] - 外部のWikiと連携させる場合はここで設定します。詳細は、[[Help/InterWiki]]をご覧になって下さい。 -[[AutoAliasName]] - ここでリンクを設定すると他のページでも自動的に設定されたURLへリンクが貼られます。 #hr 以下は、スキンによっては対応していない場合があります。対応状況については、[[adv.:Technical Note/Themes]]をご覧になって下さい。 -[[Navigation]] - ナビゲーションメニューを定義します。ここを編集すると前ページの上部のメニューがポップアップメニューになります。詳細は、[[Help/NavigationPage]]を参考にしてください。 -[[SideBar]] - メニューバーと反対側のサイドメニューを表示します。 -[[:Header]] - ヘッダー部分をカスタマイズします。 -[[:Footer]] - フッター部分をカスタマイズします。 *サポート [#cf8431bf] -[[ヘルプ>Help]] -[[PukiWiki Adv.公式サイト>http://pukiwiki.logue.be/]] --[[PukiWiki Adv.初心者ガイド>adv.:Documents/For Biggner]] - Wikiサイト作りに迷ったらこちら --[[問題報告>adv.:BugTrack]] -[[フォーラム>http://forum.logue.be/]] -[[Twitter>https://twitter.com/pukiwiki_adv]] -[[プロジェクトサイト>https://github.com/logue/pukiwiki_adv]]