USBメモリに入れる方法

 すでに、sdbは基本パーティションが5つあるので、これ以上増やせんません。(後から考えたらSWAPを論理パーティションにしたらよいのかもしれないと思った。)。15GBというちょうどいいサイズのUSBメモリがあるのでここに入れてみました。
 GUIベースのインストーラーはEFIの関係で使えないため、メニュー表示されるCLIインストーラ(stable)を使用しました。このPC3ではUSBメモリはsddとして認識され、インストールできました。
 ブートローダは、入れませんでした。
※注意:swapは他のlinuxと使いまわしなので、formatしたりして、UUIDを変えないこと。(Arch系は律儀なので、1分30秒も待ちます)

Grub2の設定

 一番使い勝手のよい、UBUNTUを起動し、Boot RepairでGrub2の元を作ってもらいます。pc3-150404 manjaro xfce install memoのとおり、grub customizerで、インストールしたHDDを見ながら、

initrd /boot/intel-ucode.img /boot/initramfs-???-x86_64.img

 (???はバージョン番号)とする必要がある。(この作業は、バージョンアップの際必要かとも思われる。)  あと、カーネルオプションのquiet splashが無いので付け足したことと、あるはずのないsdcができていたので、削除しました。

インストール後

 Manjaro をつかおうが参考になると思います。
 問題があったのは、


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-10-23 (金) 22:49:53